アヤム・セマニの累代について

あくまで理論によるものです。

線維メラニン症「フィブロメラノーシス(メラニスティック・黒化型)」の色の固定は大変困難です。
線維メラニン症の極端な色素沈着は、単一の遺伝子の存在ではなく、遺伝子の重複によって制御されています。
高品質の個体を作るには、まずフィブロメラノーシスの発現と、この原理を理解する必要があります。

基本レベルでは、すべての個体にFm(突然変異遺伝子)のコピーが2つあるはずですが、1つしかない場合があります。 (すべて黒に見えても)
遺伝子のコピーが2つ未満の個体を繁殖させると、一貫性のない結果と劣った個体になります。

2つのFm(Fm2)と1つのFm(Fm1)を繁殖させると、子孫は「黒く見える」ようになりますが、その品種に適切な遺伝(Fmの2つのコピー)を持っているのはそのうちの半分だけです。
残りの半分は遺伝子のコピーを1つだけ持っていますが、良質のアヤム・セマニでは有りません。

Fm1とFm1を繁殖させると25%のみがFmのダブルコピーキャリアになり、50%はシングルコピーとなり、残りの25%の品質(黒)は低下します。
Fm2が確定した地点で、スタイル等の重視に向かいます。

人間が長く累代してきた種は、全てとは言いませんが、基本血が濃くなっても比較的異常(奇形等)が出にくいです。
セマニは、小さな村で、600年もの間、近親交配を繰り返してきました。

しかし鶏も、血が濃くなると何らかの異常が出てきます。
異常が出た個体は無論、繁殖させない様管理する必要が有ります。

異常遺伝子(遺伝子劣化)を防ぐ為に一番良いのは、環境の全く違う場所で累代した個体と血の入れ替えをする事です。
気温・風土・食べ物・土壌…すべての事が動物に変化をもたらします。
どの位累代すれば良いかは、各個体や環境に左右されると思います。
本来は、臨床結果で十分な遺伝変化が有る事が証明された場合ですが、それは現実問題ハードルが高いです。

ですので、一般的には完全に数グループに分けて累代し、ある程度累代した後、新しいグループを形成する事が重要です。

うちのセマニも、初めは足指の異常(変形)が多少見られた為、血が濃すぎるのかと思っていました。
ある専門家に見て貰った所、普通の鶏と変わらない、足指の異常(変形)は、孵化直前の湿度管理でほぼ解消できます~  …と、私の技術不足だっただけでした( ̄▽ ̄;)

家禽を飼育する愛好家は、色々な種を飼育したくなるので、同じ種を数か所に分けて飼育する余裕が中々無いと思います。
しかし、血が濃くなる事から出る異常を解消する為には、やむを得ない事かと思います。
しかしながら離れた所で知らない人が飼育した個体が雑種でない事を信じて混ぜるのは危険極まりないです。

既に、ヘラクレスカブトムシには純血種は国内ではもう流通していないと言えます。(現地からすぐの輸入個体を除く)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次